このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 09月 26日
さて、後期最初の大学レッスン。リサイタルを聴いてくれた作曲科で副科打楽器の学生達が、杉山洋一作曲 「Tree-na...
2020年 05月 06日
J.S.Bach 『無伴奏チェロ組曲 』5/1〜6の大型連休に一日1組曲と決めて全6曲に没頭しました。◯◯チャレン...
2017年 02月 16日
昨日は東京タワーの下でレコーディング!たくさんの楽器を車に積んでいざっ!こんな楽器やこれも、Udu(ウドゥ)という...
2016年 11月 29日
The Deutsche Kammerphilharmonie Bremen , Asia tour . Paa...
2016年 11月 07日
静かです平日でも東京の日曜日?ぐらいの感じでしたがしーーんとしてあと一日しかないベルリンを時間いっぱい過ごそうとし...
2016年 11月 06日
ベルリンを過ごすことで楽しみなのは週末土曜、日曜はカフェでBrunchをゆっくり楽しむ人が多いです。私が住んでいた...
2016年 11月 05日
自分のメモとしてBerlin日記更新します昨日もPhilharmonieへGP聴きに。客席とRainerの後ろと両...
2016年 11月 04日
昨夜は自分のアパートへ着き、10年振りに管理人のArglebさんと再会!わぁ〜暫しお宅へお邪魔して日本からのお土産...
2016年 10月 15日
感性が刺激を受けたいと思っている時はあの方に会いたくなりますと、思った矢先に着信アリ!!不思議でした村上ポンタさん...
2016年 10月 09日
最近、自分の変化と共に何もまだ発信していないしその段階ではないのに「気」が伝わるのか音を立てて、動き出しているので...
2016年 02月 22日
金曜日から今日まで岐阜県関市にてコンサートでしたこのコンサート、3年前から企画されていた大事なもので関市の刃物工場...
2016年 02月 18日
小澤征爾さん グラミー賞受賞!最優秀オペラ・レコーディング賞おめでとうございます!その録音されたCDラヴェル:「こ...
2016年 01月 28日
前述のAOIホール公演「夜の歌」では冒頭にハーモニーボール(ガムランボール)を鳴らしながら8分間に渡り舞台を歩きま...
2014年 05月 10日
7日から別府に入り、すぐにリハーサルが始まりました。初めましてのメンバーと今夜本番ストラヴィンスキー「兵士の物語」...
2012年 10月 04日
10月8日の「14人の指揮者によるグランドコンサート"指揮者の祭典"」へ向けて 準備をしつつ仕事にも追われる日々...
2012年 08月 24日
一昨日のサントリーフェス フランコ・ドナトーニ プログラム 最後の愛弟子であり、ドナトーニを最も尊敬して...
安江佐和子(パーカッショ二スト)のBlog. 音楽の生活と好きなこと.コンサートのお知らせ
ツリーネーション さて、後期最初の大学レッ...
Prana vol.3を終えて 昨年末のことになりますが...
大切な衣装 ラ・フォル・ジュルネ新潟...
リサイタル あれが、私と稲垣聡さんの...