2025年 03月 30日
パーカッショニスト安江佐和子プロデュース『 il Sole (イル・ソーレ)』#05~杉山洋一 影響を受けた作曲家...
2024年 04月 15日
ブラームス : ピアノ協奏曲 第1番ブラームス : 交響曲 第1番良い本番になりました。この2つの作品を同日に演奏...
2024年 03月 30日
レッスン再開しました。
2024年 03月 19日
オラファー・エリアソン展『相互に繋がりあう瞬間が協和する周期』バーゼルの宮崎先生、年に2回の自分が受ける側のレッス...
2024年 03月 09日
遂にその日がきてしまった..小澤征爾さんが旅立たれてから一か月。その夜は、夫と小澤征爾さんの思い出話しを、遅くまで...
2024年 03月 07日
相変わらずの集中しやすいタイプでして、2月に入ったと同時に緊張が高まりはじめ、SNS投稿もできなくなり、ブログやホ...
2024年 01月 16日
昨年11月に新たに開設したYoutubeチャンネル多くの方に訪れて頂き、ありがとうございます。基本的に自分のことを...
2024年 01月 11日
年を跨いで今年最初の本番。なんと、ティンパニのペダリングが過去最強。この仕事をするようになって、だいぶ耐性はできて...
2023年 12月 31日
年明けに控える大きな本番を宿題に、今年をゆっくり振り返る余裕もないけれど、自分メモの意味と、やはり大きな感謝。手帳...
2023年 12月 01日
過日、今年のリサイタルで共演したピアニスト稲垣聡さんのリサイタルへ。コロナ禍において、3年連続計画をされたシリーズ...
2023年 11月 24日
先週、最後に一緒にした仕事がフォーレのレクイエムだったなんて..ステージマネージャーという仕事、それは本番の舞台上...
2023年 09月 26日
さて、後期最初の大学レッスン。リサイタルを聴いてくれた作曲科で副科打楽器の学生達が、杉山洋一作曲 「Tree-na...
2023年 09月 09日
あれが、私と稲垣聡さんの世界でした。お会いすると、泣いておられるお客様が多数いらして、その後メッセージや、手書きの...
2022年 08月 26日
この夏の楽しみにしていた一つ夏の恒例サントリーホールサマーフェスティバルにてKLANGFORUM WIEN『クラン...
2022年 08月 20日
昨日は愛知室内オーケストラフランスプログラムラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲 ピアノ協奏曲 ト長調イベール...
2022年 08月 07日
本番靴が入院から戻ってきた木型で職人さんが作っている吉祥寺・うさぎ屋さんの革靴2000年のヨーロッパツアーも履いて...
2021年 04月 02日
いつまで経っても立ち直れるものでもなくそれ以前にまだ受け入れることができていないのかもしれない。自分が音を出すこと...
2021年 03月 31日
3月31日明日から新年度本格的なシーズンインへ向けて思い切った断捨離を続けてきましたそして昨日は、ようやく大きな鉢...
2020年 09月 07日
東海市芸術劇場5周年記念コンサートへお祝いに行ってきました。このコロナ禍において、恐らく国内最大級の規模のコンサー...
2020年 07月 26日
さてオリーブオイルの祭典Olive JAPAN での幸せな戦利品は!フッフ〜〜テイスティングしながら各店を巡り、素...
安江佐和子(パーカッショ二スト)のBlog. 音楽の生活と好きなこと.コンサートのお知らせ
2つのブラームス・ティンパニ ブラームス : ピアノ協...
ベルリンフィルハーモニーへ 昨夜は自分のアパートへ着...
本番靴も夏休み 本番靴が入院から戻ってき...
さわチャンネル、その後 昨年11月に新たに開設し...