大人のレッスン
2014年 10月 26日
夏に毎年恒例のTimpani教室「おさらい会」を開催して
あっという間に秋も深まり..
お久し振りのレッスンとなりました
2010年から始まった「Timpani教室」も4年
主に大人の社会人生徒さんがいらして下さっています。
今週は5人中3人が ブラームス交響曲第1番
たまたまですが、一日のうちに続くとなかなかの迫力と体力を要します
皆様それぞれ本番へ向けて、もう来週の人もいたり、来年2月なのでまだゆっくりの方も。
次の人のレッスンを見学して行かれたり。向上心の塊です。
オーケストラと合わせた時に生じる問題点、疑問、指揮者から言われたこと、
自分の苦手部分を細かくレッスンに持って来て投げかけてくださり、
本当に熱心に、そして何より真剣。
ブラームスの音が出ているのだろうか..
自分はこの曲が大好きなのに、作品から「そんな音じゃないと言われている気がする」とか..
この部分、旋律に合わせると遅れていると言われるのはなぜか..
イメージが...
などなど、疑問質問は尽きない
こんなことを一般の会社員の方々が、真剣に悩み考えてTimpaniの音を出してくれていると思うと嬉しくなっちゃうわけですよ!!
昨日も全楽章口三味線で歌いながらのハードなレッスンでしたが、充実感あり。
100%真剣に悩んで来て下さる方に対してはこちらは200%でお応えできる
そして何より、そのような素晴らしく志高い生徒さんに恵まれていることを
幸せに思う。


2014年コンサートスケジュール更新してます♪
安江佐和子Official Websiteはこちらから
↓↓↓
http://www.sawakoyasue.com/
あっという間に秋も深まり..
お久し振りのレッスンとなりました
2010年から始まった「Timpani教室」も4年
主に大人の社会人生徒さんがいらして下さっています。
今週は5人中3人が ブラームス交響曲第1番
たまたまですが、一日のうちに続くとなかなかの迫力と体力を要します
皆様それぞれ本番へ向けて、もう来週の人もいたり、来年2月なのでまだゆっくりの方も。
次の人のレッスンを見学して行かれたり。向上心の塊です。
オーケストラと合わせた時に生じる問題点、疑問、指揮者から言われたこと、
自分の苦手部分を細かくレッスンに持って来て投げかけてくださり、
本当に熱心に、そして何より真剣。
ブラームスの音が出ているのだろうか..
自分はこの曲が大好きなのに、作品から「そんな音じゃないと言われている気がする」とか..
この部分、旋律に合わせると遅れていると言われるのはなぜか..
イメージが...
などなど、疑問質問は尽きない
こんなことを一般の会社員の方々が、真剣に悩み考えてTimpaniの音を出してくれていると思うと嬉しくなっちゃうわけですよ!!
昨日も全楽章口三味線で歌いながらのハードなレッスンでしたが、充実感あり。
100%真剣に悩んで来て下さる方に対してはこちらは200%でお応えできる
そして何より、そのような素晴らしく志高い生徒さんに恵まれていることを
幸せに思う。


2014年コンサートスケジュール更新してます♪
安江佐和子Official Websiteはこちらから
↓↓↓
http://www.sawakoyasue.com/
by sawako-ys
| 2014-10-26 16:54
| 楽器